キッズ日曜クラス −2016年11月6日(日)より開講−
能力開発と問題演習の総合指導
ペーパーのクラスでは受験に必要な能力開発と実践的な受験指導とを小集団で行います。記憶・数量・言語・図形・推理思考・常識知識の6分野の概念形成を事物指導や実験を交えて丁寧に行います。受験指導では段階的に難度を上げた演習問題を指導します。3月以降は毎月模試を行って学習の進度をチェックし教育相談を行います。
指示行動のクラスでは、だれが話してもどのような話し方をされても、その内容を理解して正しい行動をとれる子を育てます。家庭や幼稚園では出来ない集団指示行動に焦点を絞って指導し、テストで大切な協調性や場のわきまえを身につけさせます。

ペーパークラス90分 期間11月〜3月
事物指導や実験を交えて、記憶・数量・言語・図形などのペーパー問題をわかりやすく指導します。考え方やヒントを与えてもらってペーパーに取り組むことで記憶と思考力の向上が図れます。あわせて集団の中で人の話をきちんと聞けるトレーニングもします。共に勉強する仲間と一緒に先生の話を聞き、先生の指示のもとで行動することで聞く力が身につきます。指導は月4回。3月は模試(受験料は月謝に含まれます)を行います。
指示行動クラス30分 期間11月〜3月
先生の指示に基づいて行う仲間との行動を通して協調性と場のわきまえを育てます。また指示を正確に聞く練習によって人の話を聞ける能力が身につきます。授業は体を動かし、様々な行動をする「動の授業」が中心となります。指導は月4回。3月度は3回授業となります。

ペーパーハイクラス120分 期間4月〜7月
基礎学習を終えた子供たちを対象にレベルの高い問題に取り組みます。限られた時間内に問題を解く実践的なトレーニングとわかりやすい解説を行います。指導は月3回の授業と1回の模試(受験料は月謝に含まれます)になります。
指示行動ハイクラス60分 期間4月〜7月
行動観察の中で最も大切な集団指示行動を指導します。先生の指示通りに行動し、指示がなくてもしてはいけないことはやらないわきまえを身につけさせます。毎回テーマを変えて子供たちが大好きな工作(制作)の指導を行います。指導は月3回。模試の日はお休みです。
ペーパー完成クラス120分(3+1回/月) 期間9月〜10月
入試に対応した実践的なペーパー学習の仕上げを行います。あわせて子供たちの苦手箇所の復習も行います。緊張感をもって正確に問題を聞き、限られた時間内に問題を解く姿勢を持たせます。指導は月3回の授業と1回の模試(受験料は月謝に含まれます)になります。
総合行動完成クラス60分(3回/月) 期間9月〜10月
キッズさくらカレッジ独自の指示行動と、千葉県内私立小学校で過去出題された行動観察の類題を練習させます。指示行動・制作課題の工作・運動と幅広く飽きさせないで指導を行い、どこの学校にも対応した内容となります。指導は月3回。模試の日はお休みです。
まずは体験学習から
私どもの教室をよく知って頂くには体験学習が一番です。
小学受験コースと同じマンツーマン指導で学習する様子を保護者の方には少し離れた席で見学して頂きます。
教室見学も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。